
子どもの頃から「人の気持ちを考えて行動しろ」と
教えられ育ってきましたが
人の気持ちを優先するより自分の気持ちの方が大事!
私も昔は
「あんなこと言ってしまったけど大丈夫かな?」とか
「こんなことしたらどう思われるだろう?」とか
人の気持ちがどうなのかっていうのを
ウジウジと気にしていました。
でも、自分が良かれと思って行動したことや発言が
必ずしも相手も同じ気持ちになるわけではないし、
自分が「あー!やっちゃったなー!」と思ったことでも
相手はそう気にしていないこともある。
どう感じるかは相手次第だし、
その相手だってその時のご機嫌によって良い時と悪い時がある。
それに自分がしたことに対して
相手が「ありがとう!」と言っていたって
本心はありがた迷惑かもしれないし
それは本人にしかわからない。
相手がポジティブにとるかネガティブにとるかも
相手の心の在り方によって変わる。
相手次第で変わることを自分が気にする必要はなく
自分がどう感じたいかが一番大事!
そう思うようになってから人付き合いが楽になりました。
他人に良く思われようとか
嫌われないようにしようとか
人の顔色をうかがって行動するよりも
「私がこうしたいからする!」という行動になりました。
人の気持ちは自分ではどうしようもないことなので
どう思われても良い!
自分がわくわく楽しいことを追求していきましょう!
おすすめの引き寄せアイテムはこちら
-
引き寄せの法則
エイブラハムとの対話引き寄せの法則のすべてがこの1冊に詰まっています。通称"赤本"。
とにかく1度は読んで欲しい名著です。 -
新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え―引き寄せパワーを高める22の実践
「抵抗を手放す」や「許容し可能にする」がよくわからない方必見。
どんな願望でも手に入れる"許可する技"について具体的に書かれた数少ない1冊です。 -
エンヤ~オールタイム・ベスト
「調和」している感覚を知りたい方必聴。
聴くだけで体感を起こせるので、創造のワークショップや瞑想に超おすすめです。Amazonのアソシエイトとして、筆者(かえで)は適格販売により収入を得ています。
<スポンサーリンク>