
いつの時代、どこの職場でも、性格が合わない人の1人や2人はいるものですね
私にも、職場でとてもキライな人がいました
仕事中に遊んだり、しゃべってばかりいたり・・・
私の仕事の集中力が欠けるんです
うるさくなったり、目の前にいるだけで気になる
せめて静かにして欲しい
毎年、毎年、異動の時期になると、
「あの人、異動にならないかな」
「今度こそ、異動だよね」
と思っていましたが、全然願い叶わず
早く離れたいのに!
顔も見たくないのに!
なのに、なんで願いが叶わないの?
と思っていました
が
「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」という本を読んで
やっと願いが叶わない理由がわかりました
欠落した状態を引き寄せていたんです
欠落した状態の引き寄せとは
叶って欲しくない方の状態を引き寄せているということ
なぜ、そんなことが起きるかというと
叶って欲しくないことを考えるから!
「思考は現実化する」んです!
気になっていることを考えるのは当たり前で
考えないようにするにはどうすればいいかというと
違うことを考える!
自分にとって楽しいこと
自分が幸せに感じること
を考える!!!
キライな人がおしゃべりを始めたりして、「カチン」と来たら
トイレに行って、自分にとって楽しいこと、幸せに感じることを考えるようにしました
ビジュアライゼーションは、「ストレスのない快適な職場」をイメージします
決して、「キライな人が左遷!」とか
人をおとしめるようなビジュアライゼーションはいけません
すると
だんだんキライな人のおしゃべりが減り始め静かな職場に!
「違うことを考える」を実行しだして
わずか、1ヶ月でキライな人の異動が決定!
引き寄せってスゴすぎです!
おすすめの引き寄せアイテムはこちら
-
引き寄せの法則
エイブラハムとの対話引き寄せの法則のすべてがこの1冊に詰まっています。通称"赤本"。
とにかく1度は読んで欲しい名著です。 -
新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え―引き寄せパワーを高める22の実践
「抵抗を手放す」や「許容し可能にする」がよくわからない方必見。
どんな願望でも手に入れる"許可する技"について具体的に書かれた数少ない1冊です。 -
エンヤ~オールタイム・ベスト
「調和」している感覚を知りたい方必聴。
聴くだけで体感を起こせるので、創造のワークショップや瞑想に超おすすめです。Amazonのアソシエイトとして、筆者(かえで)は適格販売により収入を得ています。
<スポンサーリンク>