やりたいことをやる

毎日毎日

「やりたいこと」

「やりたくないこと」

の狭間で悩んでいませんか?

 

私は

やりたいことだけをやる!イヤなことは思考を整えて!

で書いたように

自分がやりたいことを優先しています。

 

やりたいことだけをやる!イヤなことは思考を整えて!」のページを書いた頃は

やりたいことを優先してはいましたが

「イヤなこと、やりたくないこともやらなくちゃいけない!」

「仕事では締切もあるし、そんなこと言ってられない!」

と思っていました。

 

なので、イヤなこと、やりたくないことには

思考を整えてから取りかかっていました。

 

『思考を整えてから取りかかる』でも十分いい結果になります。

 

が、最近の私は

締切も何も気にせず、やりたいことだけをやる!

やりたくないことはやらない!

に変化しています。

 

だって、そっちの方が気分いい!

 

やりたくないことはやらない!って

初めのうちは勇気が必要でした。

 

仕事で

締切迫ってる・・・

でも、締切迫ってるものより、こっちの方がやりたい・・・

え~い!こっちからやろう!

って感じ。

 

やりたいこと、いい気分になれること、ワクワクすることをやってるので

やっぱり感情はいい気分になりますよね。

 

すると、優先して始めたものが一段落すると

締切が迫ってるやりたくない仕事もやりたくなってくるんです。

それも、いい気分で。

 

あ~、もうすぐ締切・・・っていう焦った感じじゃないし、

これ、やらなきゃ・・・っていう責任感じゃなくて

今からこれやろう!っていうワクワクした感じで始められる。

 

自分で意図的に思考を整えなくても

既にいい気分になってるから

勝手に思考が整ってる。

 

この状態で始めると

締切ギリギリ間に合うかな?っていうタイミングで始めても

余裕で終わっちゃう!

 

毎回、こんな感じで全て丸く収まる!

 

やりたいことを優先させると

自分本位!自分勝手!って感じるかもしれないけど

全然そんなことはなくて、私はこっちの方が上手くいく!

 

それに仕事も自分の好きな仕事がどんどん舞い込むようになりました。

 

やりたいことだけをやる!

やりたくないことはやらない!

の本当の意味が分かっちゃいました!

 


おすすめの引き寄せアイテムはこちら

  1. 引き寄せの法則
    エイブラハムとの対話

    引き寄せの法則のすべてがこの1冊に詰まっています。通称"赤本"。
    とにかく1度は読んで欲しい名著です。

  2. 新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え―引き寄せパワーを高める22の実践

    「抵抗を手放す」や「許容し可能にする」がよくわからない方必見。
    どんな願望でも手に入れる"許可する技"について具体的に書かれた数少ない1冊です。

  3. エンヤ~オールタイム・ベスト

    「調和」している感覚を知りたい方必聴。
    聴くだけで体感を起こせるので、創造のワークショップや瞑想に超おすすめです。

<スポンサーリンク>