Home > 日常 > 惰性で過ごすよりも意図的に

惰性で過ごすよりも意図的に

< スポンサーリンク >

 

 

「惰性」とは「これまでの習慣や勢い」

 

自分が意図していない行動、たとえば

・習慣でテレビをつけてぼーっと見ている

・友人や近所の人と会えば、なんとなく井戸端会議をしている

 

意図していない思考については

・キライな人のことを「あの人は○○だからイヤ」

・「家族が自分の言うことをきかない」

・「今月もお金が足りない」

 

こういう意図していない行動や思考は惰性からくるもの。

 

今までそう生きてきたから惰性で過ごしていると

自分で気付くのはなかなか難しい。

 

惰性で過ごしてる自覚ってないですから。

 

惰性でテレビを見たり、井戸端会議をしていると

意図しない情報を自分に取り込んでしまい

意図しない状況を引き寄せる。

 

惰性で思考を繰り返していると

意図しない現実を引き寄せる。

 

「仕事で何度も何度もミスを繰り返す」

「信号待ちをしていただけなのに事故にあう」

「何かが起こって待ち合わせによく遅れる」

など自分の意図しない経験を引き寄せてしまうんですね。

 

望む現実がある場合は、惰性の思考習慣を

望むことを思考する習慣に少しずつ方向転換した方がいい。

 

引き寄せ名人の息子は

私が「今日こんなことがあってね・・・」と話しても

息子の望む現実とは違うのでほとんど聞いてません。

 

自分の望むことに焦点を当てるということに徹底しています。

 

私も今までの習慣に対して

テレビを見るのも好き

おしゃべりをするのも好き

なのに、何がいけないのかな?と思っていました。

 

でも、少しずつ少しずつ思考習慣を変えていくと

テレビもおしゃべりもネガティブな情報が多いと気付きました。

 

テレビやおしゃべりが楽しいと感じていたというよりは

惰性で過ごしていたと気付きました。

 

自分が取り入れたい経験は

ネガティブなものではなく望むものなので

意図的な思考習慣をどんどん増やしていきます!

 


< スポンサーリンク >



サブコンテンツ

このページの先頭へ