大方の人は「抵抗している思考」になっているんじゃないでしょうか。
「抵抗している思考」とは
・○○しなきゃ!
・私には無理
・年齢がいってるから無理
・時間がないから無理
のような感じの思考。
『行動志向より思考を整えることが大事』でも書きましたが
抵抗している思考になっていると
上手くやるためには練習しなきゃ!とか
○○になるには努力しなきゃ!とか
行動重視になるんですよね。
行動を重視するよりも思考を整えることが大事!
と書いていますが、これ本当!
思考を整えるとは
願望ややりたいことにフォーカスすること。
やらなければならないことではなくやりたいこと。
私の今の状態は
抵抗がないのでやりたいことに簡単にフォーカスできるから
「行動より思考」とは思うことはなくなりました。
でも、引き寄せの法則を知った頃
エイブラハムの本を読んで
「思考を整えた方がいいんだ!」と思い
一生懸命思考を整えてました。
何をするにも、まず、
「望みはなに?」
「どういう状態になりたい?」
という感じで。
簡単に望みにフォーカスできるようになった今
この「思考を整える」って
いつでも願望にフォーカスする練習
をしてたんだなって感じてます。
現実がどうであれ
今の感情がどうであれ
私の望むことは何?
とやってましたからね~。
望みにフォーカスしている状態で
ピンときたこと
閃いたこと
やりたいこと
が浮かんできたら、それをやればいい。
望みにフォーカスしてない状態の行動がダメというわけでもないんですけどね。
全部正解だから。
おすすめの引き寄せアイテムはこちら
-
引き寄せの法則
エイブラハムとの対話引き寄せの法則のすべてがこの1冊に詰まっています。通称"赤本"。
とにかく1度は読んで欲しい名著です。 -
新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え―引き寄せパワーを高める22の実践
「抵抗を手放す」や「許容し可能にする」がよくわからない方必見。
どんな願望でも手に入れる"許可する技"について具体的に書かれた数少ない1冊です。 -
エンヤ~オールタイム・ベスト
「調和」している感覚を知りたい方必聴。
聴くだけで体感を起こせるので、創造のワークショップや瞑想に超おすすめです。Amazonのアソシエイトとして、筆者(かえで)は適格販売により収入を得ています。
<スポンサーリンク>