子ども

子どものことになると親として色々責任を感じてしまいますよね。

うちの子はとっても良い子ですが、普通の暮らしができませんでした。

 

「普通の暮らし」というのは、

・学生時代には学校に行く

・高校を卒業したら大学や専門学校に行くまたは働く

・働き始めたら職場に通って仕事をする

といった当たり前のことです。

 

この「普通」って私の普通であって、子どもの普通ではないようです。

 

うちの子は

・学校に行かない

・高校を卒業し専門学校に入学したけど学校に行かない(結局退学させました)

・バイトを始めても休んだり遅刻したりする

 

中学時代から無理矢理学校に連れて行ったりしましたし

バイトも「どうせバイトだから遅刻しても休んでもいい」って感じだったので、殴り合って無理矢理行かせたり・・・

 

「どうしてこうなってしまったんだろう?」とか

「私の育て方が悪かったんだ」とか

「どうすれば私の思いが伝わるんだろう」とか

かなり長期間、自分を責め、悩み続けました。

 

しかし、エイブラハムの本を読んで

子どもの人生を作っているのは本人であって私ではない!

ということに気づきました。

 

学校に行かないことやバイトを休むことに対して

どうやったら解決するんだろう?という方向に関心を向けると

問題は解決しませんし、さらに問題を助長するようです。

 

親としてポジティブな面で手助けすることはいいんですが

「私がなんとしてでも解決させる!」

「私が子どもを幸せにする!」

というのは傲慢なことです。

 

親が子どもを思い通りに動かそうとしている!

ということです。

 

問題点に関心を向けず自分が望む方に関心を向け

楽しくバイトに行ってる我が子を見て微笑む自分をイメージしたり

「うちの子は大丈夫!」と信じて、別の楽しいことを考える!

 

自分の考え方を方向転換し始めましたが

「でも心配だから何とかしてあげたい」という気持ちが出てきます。

しかし、子どもを信じて楽しい話題で盛り上がる!

 

そんなことをやっていたら、何ヶ月もかかりましたが、

子どもが違う面を見せてくれるようになりました。

 

バイトのことでも不平不満しか言わなかった子が

「バイトでこんな風にしたら楽しかったよ」と話してくれたり

全く遅刻もなく休まなくなりました。

 

子どもを見る目が変わるだけで

子どもも違う面を見せてくれるようになるんですね!

 

今では子どもに対して全く不安もなく

心から信じてあげられるようになりました。

 

エイブラハムに感謝!です。


おすすめの引き寄せアイテムはこちら

  1. 引き寄せの法則
    エイブラハムとの対話

    引き寄せの法則のすべてがこの1冊に詰まっています。通称"赤本"。
    とにかく1度は読んで欲しい名著です。

    エイブラハムとの対話

  2. 新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え―引き寄せパワーを高める22の実践

    「抵抗を手放す」や「許容し可能にする」がよくわからない方必見。
    どんな願望でも手に入れる"許可する技"について具体的に書かれた数少ない1冊です。

    新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え

  3. エンヤ~オールタイム・ベスト

    「調和」している感覚を知りたい方必聴。
    聴くだけで体感を起こせるので、創造のワークショップや瞑想に超おすすめです。

    エンヤ~オールタイム・ベスト

    Amazonのアソシエイトとして、筆者(かえで)は適格販売により収入を得ています。

<スポンサーリンク>