「私のせいじゃない」と言う同僚への対応

先日、仕事でちょっとしたトラブルがありました。

 

些細なミスではありますが

別の部署から指摘が!

 

その仕事に関わっているのは同僚Aさんと私。

主に担当しているのはAさん。

 

大問題になるようなミスではなかったのでいいんですが・・・

 

そのAさん・・・

「私のせいじゃない!」 と言い切り、私のせいにします。

 

私は最近別の仕事に集中していたので

Aさんしかいないんですよね。

 

このAさん、結構そういう傾向があります。

 

Aさんしかいないのに人のせいにするなんて

とっても腹立ちます!

 

こういう時に問題からフォーカスを外して

好きなこと

好きなもの

にフォーカスしなおすって難しいですよね。

 

で、私の場合どうするかというと

Aさんの責任だということを理解してもらいます。

 

私が問題が起こった当時にその仕事が出来ない状況

問題が起きる要因などなどを示し

Aさんが「私の責任です」と言うまで続けます。

 

「Aさんを責める」というよりは

責任を明らかにするという感じでしょうか。

 

Aさんに責任を認めてもらった上で

私が気分が良くなるようなことにフォーカスし直します。

 

明らかにAさんの責任だとわかっている時は

こんな行動でもいいと思いますが

責任が微妙な時もありますよね。

 

その時その時で対応は変わりますが

私は基本はっきり言います。

 

他人の気持ちを考えると言えないこともありますが

他人のことはそんなに考える必要ないんですよね。

 

その人はその人で勝手に解決していきますから。

 

自分がどうありたいかが一番大事なんです。

 


おすすめの引き寄せアイテムはこちら

  1. 引き寄せの法則
    エイブラハムとの対話

    引き寄せの法則のすべてがこの1冊に詰まっています。通称"赤本"。
    とにかく1度は読んで欲しい名著です。

    エイブラハムとの対話

  2. 新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え―引き寄せパワーを高める22の実践

    「抵抗を手放す」や「許容し可能にする」がよくわからない方必見。
    どんな願望でも手に入れる"許可する技"について具体的に書かれた数少ない1冊です。

    新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え

  3. エンヤ~オールタイム・ベスト

    「調和」している感覚を知りたい方必聴。
    聴くだけで体感を起こせるので、創造のワークショップや瞑想に超おすすめです。

    エンヤ~オールタイム・ベスト

    Amazonのアソシエイトとして、筆者(かえで)は適格販売により収入を得ています。

<スポンサーリンク>